2、烏の行水 (喻)在浴池裏涮壹下就出來;快速洗澡
3、上を下への大さわぎ 雞犬不寧
4、行きがけの駄賃 順便兼辦別的事
5、鵜のまねをする烏 東施效顰。(喻)自不量力;盲目效仿別人招致失敗
6、渇しても盜泉の水を飲まず 渴不飲盜泉水
7、可愛いい子には旅をさせよ 棍棒出孝子,嬌養杵逆兒
8、蛙の子は蛙 有其父必有其子;烏鴉窩裏飛不出金鳳凰來
9、禍福は糾える縄の如し (漢書)夫禍之與福兮;何異糾纏
10、縁の下の力持ち 無名英雄
11、當るも八卦當らぬも八卦 問蔔占卦也靈也不靈
12、勝って兜の緒を締めよ 打了勝仗也要綁緊鋼盔帶。
13、壹寸先は闇 前途莫測;難以預料
14、噓から出た実 弄假成真
15、言わぬが花 不說為妙;含而不露才是美
16、命あっての物種 好死不加癩活著
17、壹事が萬事 觸類旁通
18、大船に乗ったよう 穩如泰山;心裏安安穩穩;非常放心
19、犬の遠吠え 背後逞威風;虛張聲勢
20、朱に交われば赤くなる 近朱者赤近墨者黑
21、江戸の仇を長崎で討つ (喻)在意外的地方或不相關的問題上進行報復。
22、河童に水練 班門弄斧
23、雲泥の差 天壤之別
24、後の祭り 馬後炮
25、赤子の手を撚る 易如反掌;不費吹灰之力
26、壹難去ってまた壹難 壹波未平壹波又起
27、意を得ず意を用いる 專心致誌
28、あちらを立てればこちらが立たぬ 顧此失彼
29、悪事千裏を走る 惡事傳千裏
30、親はなくとも子は育つ 孩子沒有父母,也能成長;車到山前必有路
31、大山鳴動して鼠壹匹 雷聲大,雨點小
32、禦輿を擔ぐ 1)擡神轎子 2)捧人;擡轎子;(吹喇叭)擡轎子
33、會うは別れの始め 天下沒不散的宴席
34、おぶうと言えば抱かれると言う 得寸進尺
35、蛙の面に水 滿不在乎,若無其事
36、老いては子に従え 老而從子
37、壹か八か 孤註壹擲
38、上には上がある 天外有天
39、壹文惜しみの百失い 因小失大
40、大風呂敷を広げる 大吹特吹
41、暑さ寒さ